社会人(23)のおやさいによる雑記

社会人(23)。好きなものなどについてゆるく。気軽に立ち寄ってください。

そろそろレコードプレイヤーを買おうと思う。②

そろそろレコードプレイヤーを買おうと思う。

 

 

ohyasai.hatenadiary.jp

 

つづきです。

 

 

準備は確実に、そして無駄遣いだけは絶対にしない。

 

レコードを鳴らすには大きく分けて

4つくらいの機械が必要ということを知った。

さほど機械類は得意ではないので正確には間違ったことを

書くかもしれませんが多めにみてください。

 

まずはプレイヤー。回るやつ

だいたいのプレイヤーは針もついているみたいだけど

針も必要。

レコードが再生し始めるときにスイッチ一つで針を

落としてくれるやつもあれば自分で落とすやつもあるみたい。

 

次にフォノイコライザーとかいうやつ。

これはややこしいみたいです。

簡単にはレコードを針でなぞるだけなら

小さな信号しか出ないからそれを増幅させて大きくさせる装置。

これ安いやつから高級なやつまであって

プレイヤーよりも奥が深かったりするみたいです。

 

次はアンプ。

フォノイコライザーみたいなかんじで、

これは音量を大きくさせる機械。

 

最後にスピーカー。

説明不要ですが、音が人の耳で聞こえるように出力するものですね。

 

全部そろえるのか、、と当初は考えましたが

フォノイコライザー内蔵のプレイヤーがあったり、

アンプ内蔵のスピーカーがあったりしていて

どれをどう繋げればいいかわからない状態が数年前の僕でした。

 

 

大学の先輩からのレクチャーを受ける

 

大学の先輩は僕と音楽の趣味がちょっと似ていて、僕よりも音楽に詳しくて

レコードプレイヤーも揃えていました。

 

そんな先輩に連絡を取りレクチャーを受けてきました。

先輩が教えてくれたことは要点としては以下の通り。

 

・レコードプレイヤーよりもスピーカーにお金をかけるべき。

・アンプ付きのスピーカーはあまりない。

・ピッチ(再生の速さ)が正常なものかレビューをみて確認すること

・プレイヤーのダストカバーはあったほうがよい。

基本高ければ高いほどよい。

 

なるほど、、先輩勉強になりました!!

最後のはで、ですよね!世の中お金か~

 

そして配線とかも先輩と考えたところ

フォノイコライザー内蔵のプレイヤーに

アンプ付きのスピーカーをRCAケーブルでつなぐことで

決まりました。

 

プレイヤーは2万円まででエントリーモデルではあるものの

大手メーカーで安定した評価を得ているもの

かつUSB録音ができて、ダストカバー付きなものを探していると

 

Teac tn-100f:id:ohyasai:20171217154221j:plain

 

Denon DP-200USB

f:id:ohyasai:20171217154229j:plain

という選択肢がでてきた。

 

どちらも上記の条件は満たしているものの

少しことなる部分がある。

Teacのほうはリターン機能がオートではあるが、

再生しはじめは自分でおろすみたい。

Denonは完全に自動で楽。

 

Teacは2014年式でDenonは2008年のもの。

 

見た目は完全にTeacだけど

オートでおろしてくれるDenonもいい。

 

うーん、現物みに行って考えよう、たぶんtn100

 

 

スピーカーは決めている。

アンプ内蔵のスピーカーは少ないから選択肢が少なくて

決めやすかったけど

 

f:id:ohyasai:20171217154642j:plain

 

STANMORE BLUETOOTH

RCA接続もできてプレイヤーに直接繋げられる

bluetoothもあるからパソコンからでも手持ちのwalkman,

スマートフォンからの接続もできる。

 

ただちょっとお高いのと大きいのが難点だけど

 

 

先輩のおかげで大筋は決まってきた!

あとは現物をちゃんとみに行って確認する。

 

レコードでききたいアルバムをリストアップしておこう。(つづく)